日々雑感&つれづれ日記(予定)

日々の思いついたことなどを適当に...

インデックス投資の投資状況(2021/12/24)

楽天証券でのインデックス投資状況です。

運用商品と投資割合

ファンド名 割合
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 47.9%
楽天・インデックス・バランス・ファンド(均等型) 52.1%

2021年6月末比損益

オールカントリーと均等型の合計です。

  • 166.5%

f:id:g-fujumera:20211226154537p:plain

楽天証券の冬のボーナスキャンペーンで、バランスファンドを10万円以上取引したら、抽選で1500名に1000ポイントプレゼントキャンペーンがやってます。手数料の高い投資信託が対象になることが多いこの手のキャンペーンですが、楽天・インデックス・バランスファンドも対象ファンドに含まれているのようだったので、このキャンペーンに参加するために、楽天・インデックス・バランスファンド(均等型)に追加投資しました。

このため、割合1:1で投資するというのが大きく崩れた状態になってます。どこかで1:1へ戻したいところですが、しばらくここままで様子見します。

投資方針

全世界株式とバランスファンドが1:1になるように投資する。アセットアロケーションが株式75%, 債券25%の割合になるようにする。

  • 楽天のクレジットカートによる毎月5万円

    • eMaxisSlim全世界株式(オールカントリー) : 2.5万円
    • 楽天・インデックス・バランス・ファンド(均等型): 2.5万円
  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) と楽天・インデックス・バランス・ファンド(均等型)を2つの組合せてると株式:債券=75:25になる。

  • クレジットカードによる積立投資で付与される楽天ポイントを再投資する。

  • クレジットカード利用で付与された楽天ポイントを、たまに投資する。

  • なんとなく、2つの投資信託に差がでてきたらリバランスする。

買付手数料無料の米国ETF

SBI証券楽天証券で、米国ETFの一部が買付手数料無料になっています。

これまで、あんまり気にしておらず、どっちの証券会社も同じETFを対象にしてるんじゃないの?と思ってたのですが、確認してみるとちがってました。

航路を守れと、管理のめんどくささから、国内ETF買っては売ってはをしているのに、米国株・ETFがきになるので、手数料無料のETFについて、忘れないように、(2021/12月現在)メモしておきます。

SBI証券 楽天証券 経費率
VT VT 0.09%
VOO VOO 0.03%
VTI VTI 0.03%
SPY SPY 0.09%
EPI 0.84%
DHS 0.38%
DLN 0.28%
DGRW 0.28%
RWR 0.25%
GLDM 0.18%
AIQ 0.68%
FINE 0.68%
GNOM 0.50%

インデックス投資の投資状況(2021/12/18)

楽天証券でのインデックス投資状況です。

運用商品と投資割合

ファンド名 割合
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 50.1%
楽天・インデックス・バランス・ファンド(均等型) 49.9%

6月末比損益

オールカントリーと均等型の合計です。

  • 156.6%

f:id:g-fujumera:20211218222856p:plain

週の後半、大きく下げた用ですがそれが、投資信託の全世界株式インデックスは米国市場終わった1日営業日おくれで反映されるようで、 その結果が反映されていないようなので先週からあまり変った感じがしませんが、実際はもうちょっと下がっているはず。

投資方針ぶれぶれで、貸株金利に目がくらんで購入した全世界株式ETFなどは、すべて売却しました。理由は管理が面倒なので。

思い切って株式インデックスのみで全力投資するならETFでも投資信託でも買い続ければいいんですが、やっぱり暴落する可能性におびえているので 一定割合で債券は持ってアセットアロケーションは守りたいなと。(アセットアロケーションを守ったからといって暴落したら資産へるんですけどね)

投資方針

全世界株式とバランスファンドが1:1になるように投資する。アセットアロケーションが株式75%, 債券25%の割合になるようにする。

  • 楽天のクレジットカートによる毎月5万円

    • eMaxisSlim全世界株式(オールカントリー) : 2.5万円
    • 楽天・インデックス・バランス・ファンド(均等型): 2.5万円
  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) と楽天・インデックス・バランス・ファンド(均等型)を2つの組合せてると株式:債券=75:25になる。

  • クレジットカードによる積立投資で付与される楽天ポイントを再投資する。

  • クレジットカード利用で付与された楽天ポイントを、たまに投資する。

  • なんとなく、2つの投資信託に差がでてきたらリバランスする。

メモ:Windows11のWindows Terminal起動時のシェルを変更する

  • Windows Terminal の”v”をクリックして、”設定”を選択する。 f:id:g-fujumera:20211214084933p:plain

  • "スタートアップ"画面の"既定のプロファイル"を変更する。 f:id:g-fujumera:20211214085011p:plain

  • 変更したら"保存"ボタンを押す

Windows11のWindows terminalで、設定画面ではなく、テキストで書かれた設定ファイル(jsonファイル)が開く場合は、Windows Terminalのバージョンが古いみたいです。WIndowsの更新をすることで設定画面が開くようになりました。

メモ:Windows11でIME-オン/オフを無変換・変換キーに割り当てる方法

Microsoft IMEで日本語入力のオンとオフを無変換・変換キーに割り当てる方法

  • Windows11画面右下の"A"または"あ"を右クリックして、"設定"を選択

f:id:g-fujumera:20211212202908j:plain

  • Microsoft IME画面で、"キーとタッチのカスタマイズ"を選択 f:id:g-fujumera:20211212203157j:plain

  • キーとタッチのカスタマイズ画面で、"無変換キー"と"変換キー"の設定を、"IME-オフ"と"IME-オン"にする f:id:g-fujumera:20211212203603j:plain

これで、キーボードの無変換と変換キーで、IMEのオン・オフを切り替えることができるようになります。

メモ:Windows11でファイルの拡張子を表示する方法

Windowsでは、同じ名前のファイルがあると、区別しずらいのでファイルの拡張子を表示させています。Windows11でも標準は非表示なのでこれを表示するように設定を変更する方法です。

エクスプローラ -> 表示 -> 表示 -> ファイル名拡張子にチェックを入れる。

f:id:g-fujumera:20211211231836p:plain

Windows10に比べて、簡単にわかりやすくなりました。

ぶれる投資方針

敗者のゲームや、ウォール街のランダムウォーカーは読んだことがあって、頻繁な売買は避ける、分散投資をするというような内容だったと思います(雑)。

また、インデックス投資のブログなどでたまに見かける「航路を守れ」が重要だとは理解しているつもりなのですが、やっぱり当たらないとわかっていても買ってしまう宝くじのごとく、ちょっとでも利益が増えるかもしれないと思うと試したくなります。(それが失敗のもとでリターンの悪化につながると、理解していながらも・・・)

航路を守れは読んだことないのでいつか読んでみたいです。

投資ブログを読んでいると、投資内容はインデックス投資が基本の方でも、貸株金利の話を書いている方がおられます。

よく読んでみると、TOPIXや、S&P500に連動するETFへ投資して、そのETFで貸株を行っているようです。

いまインデックス投資として投資しているemaxis slim全世界株式 投資信託と同じように、全世界株式に連動するETFとして、MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信があります。

このETFでは、SBI証券楽天証券で貸株登録すると0.1%(12/11現在)の貸株金利がゲットできます。

MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信ETFの信託報酬と、eMaxis slim全世界株式(オール・カントリー)投資信託の信託報酬はほとんど差がないのですが、貸株金利ETFの方がお得に見えてきました。

銘柄 信託報酬 SBI証券 楽天証券
MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 0.078%程度 0.1% 0.1%
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) 0.104%以内 0.0462% 0.036%

このブログに書いている楽天証券でのインデックス投資の状況には含めていませんが、この金利に目がくらんで、MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信ETFにちょっとだけ投資しました。

これに投資した時点で決めたアセットアロケーションからずれていて、航路がまもれてないということになります。(インデックス投資ETFも少額ですが少額なので割合にすぐ影響がでるため)また、頻繁な売買は手数料や利益に対する税金支払いなどでパフォーマンスが低下するともわかっているのですが・・・

こんな感じで、簡単に投資方針がぶれてしまってます。