日々雑感&つれづれ日記(予定)

日々の思いついたことなどを適当に...

SBI証券で投資している(インデックスっぽい)投資信託とETF

なんとなくお金を貯金しているだけでは増えないので、ちょっとづつ株や投資信託に投資しだしてはやうん年。最近ではインデックス投資をメインにしようと考えています。

 ただ株式相場も右肩上がりのため、指数に連動して右肩上がりになってるインデックス投資。暴落が来たり右肩下がりの時代が来たら続けられる自信はないです。こんな感じなので、いまだに信じ切れていないんですけど。(20代とか若ければインデックス投資でOKだと思うのですがもう人生ロスタイムみたいなものなので・・・)

 これまで、紆余曲折でどうしてここにたどり着いたきっかけは、ある時、投資の本を読んだら、投資で制御できるのは、費用とリスクで、リターンは制御できない(うろ覚え)というようなことが書いてありました。

 このなかで、難しくて考えなくてもわかるのは、費用が明確に書かれているコスト低減すること。簡単にコストを低減するには、1)無駄な売買を減らして売買手数料を減らす。2)運用時のコストを安いものを選択する。ということ(というようなことが書いてあったと思う)。

 最初は毎月分配型のREITソブリン債(という名前だったかな?)を買ったりしていました。毎月分配金がもらえるのいいよねって感じで。ただちょっと調べてみると毎月分配型の投資信託は利益の配分をしているのではなくて投資元本も取り崩して分配金をだしているという(確かこんな感じ)というのを目にしたのと、同じような指数に投資していて、安い手数料の投資信託があるのに、高い手数料を払って毎月分配金をもらうことに意味があるのかな?と思い出し、毎月分配型を売却して、、日本、先進国、新興国の株、債券、REITインデックス投資信託に投資するようにようになりました。

 しばらくして、個別に買うと割合調整が面倒じゃないか?じゃないか?と思い出して、世界経済インデックスなどのバランス型の投資信託を買ったり、でもやっぱりコスト的にはばらばらに買ったほうがよくない?と思い個別で買ったり。

 また、インデックス型の投資信託だと配当金(分配金)が出ないのでなんとなく投資してても面白くなくなって、分配金が出るインデックス型のETFを買ってみたり。また、手数料を下げるといいながら、インデックス投資だと大したリターンなんてないんじゃないのと思い出し、好成績のひふみ投信などの投資信託を買ってみたりもしました。

 そんな感じで売買してた投資信託ETFですが、いま持っているのは以下です。(各クラスの記載順番に深い意味はありません)

保有投資信託&ETF

日本株

米国・先進国株式

  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド
  • VTI (ETF)
  • eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
  • ニッセイ外国株式インデックスファンド
  • たわらノーロード 先進国株式
  • 外国株式インデックスe
  • iFree外国株式インデックス(為替ヘッジあり)

新興国株式

全世界株式

  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  • SBI・全世界株式インデックス・ファンド

日本債券

  • 個人向け国債変動10年

米国・先進国債

新興国債券

日本REIT

  • eMAXIS Slim 国内リートインデックス
  • ニッセイJリートインデックスファンド
  • Smart-i Jリートインデックス
  • 大和Jリート (ETF)
  • NFJ-REIT(ETF)

海外REIT

  • iシェアーズ米国リート
  • eMAXIS Slim 先進国リートインデックス
  • ニッセイグローバルリートインデックスファンド
  • Smart-i先進国リートインデックス
  • たわらノーロード 先進国リート<為替ヘッジあり>

バランス型

  • eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
  • iFree8資産バランス
  • 世界経済インデックスファンド

アセットアロケーションと投資内容について

適当に投資していたのですが、バランス型を除いてアセットアロケーション計算すると下記のような感じになっています。

  • 株式 60%
  • 債券 30%
  • REIT 10%

今後はこのアセットアロケーションを守る形で投資していこうと考えてます。(これの管理が面倒なので、楽天証券でシンプルに行こうとしたのですが、やっぱりこっちに戻ります)。

個人向け国債変動10年に投資してますが、ちょっと失敗だったと思ってます。ちょっと手間をかけてネットバンクの定期預金キャンペーンに預けた方が金利が良いです。1000万円を超えるような資金を持ってるなら個人向け国債への投資もありだったのでしょうけど、そんなにないので。

REITは迷走した後が。コストの安い投資信託を買ってみたり、分配金が欲しくてETFをかってみたりとかしたため、こんな結果になってます。どこかのタイミングでeMAXIS Slimへ集約するつもりです。

REITと同じように迷走しているのが、米国・先進国株式。REITと同じくコストの安い投資信託に投資していたら銘柄が増えました。VTIはコストが安いということで投資してみたりしました。先進国株式の投資信託において50%近くは米国に投資されているので、わざわざVTIを購入する必要はなかった気がします。

株式クラスとして今後投資しようと考えているのは、投資全世界株式です。株式クラス内でのアセットアロケーション調整しなくてよいように株式クラスは今後これに集中するつもりです。

p.s.

インデックス関連のブログを読んでいると最近株式の値上がりが大きいので、アセットアロケーションを守って運用するようにというようなことを見かけます。

ちゃんとアセットアロケーションを守って投資していたら今頃利益確定してたのかなと思うと微妙な気分です。ここで利益確定できてるとこのあと暴落がきてもなんとなく利益確定分だけうまくいった気がするので。

ただ、いま書きながら、ふと思ったのは、ノーセルリバランスしてたと思えばいいのかしら?

なんにせよ過去を振り返ってもしかたないので、ここからはこの割合をベースに投資を続けていく方向にします(すぐに方針を変更するので、いつまで続くかは?ですけど)。