日々雑感&つれづれ日記(予定)

日々の思いついたことなどを適当に...

USB接続のマウスを買ってみた

かったのはこれ。

値段は1コイン以下(2024/9/6現在)でした。

自作PC組み立てるときに、ワイヤレスマウスとレシーバーの組み合わせが管理できてなくて、どれとどれがペアリングされてるかいまいちわからなくなったので購入。なので普段使いする予定はなしです。

そんな理由で買ったUSB接続マウスなので、開封するときにパッケージに記載されていてようやく気が付きましたが、クリック音がきにならない静音マウスとなってます。

ちょっと、この値段で静音とはどんな感じなのか気になって、ぽちぽち押して確認してみました。結果は、左右ボタンのクリック音は静音でした。ホイールボタンのクリック音は普通でした。そんな感じです。

モニターアームを買った

昔からモニターアームを買ってみたいと思いながら、まあ、絶対必要なものじゃないと思いながらたまに欲しくなってアマゾンのセールを眺めたりしてました。最近の円安のせいか、物価上昇なのかはよくわからないけれど、エルゴトロンのモニターアームが、いつのまにやら1.5~2万円ほどと高くなってました。

モニターアームの代わりに、モニター台を買って、モニターの下にキーボードを片づけたりできるようにしたのと、自宅で自分しか使っていないのでモニターの縦向けにしたり、位置調節したりしたことないので、わざわざ高いモニタアームを買う必要はないなと思って興味はあるけど手はださないでいました。

それが、最近、ちょっと散財モードに入って、買ってしまいましたモニターアーム。買ったのはエルゴトロンのモニターアーム LXです。

取り付けたディスプレイは31型のDELL U3129Qです。取り付けは、blog記事を参考にしたりして、簡単に取り付けることができました。

取り付けて決めた角度から一度も動かしたことはないですが、モニター台よりモニターアームの方がより机の奥に設置できてさらにモニター下を有効活用できるようになりました。

ちょっと高い買い物でしたが、これはあると机がすっきりしていい感じです。

Ryzen 5 5500GTを買う

もうあまり使っていないけど、サブとして 残している旧デスクトップPCがあり、このPCは自作PCでCPUはRyzen 2400Gを使ってます。

ただ、このRyzen 2400GはWindows11の正式サポート外になっています。サブ機でもうあまりつかっていないのですが、このマザーボードAMDのソケットAM4で、BIOSをアップデートすればRyzen 5 5700Gなどにも対応可能です。

Windows11に対応しているCPUに交換して、もうちょっとだけサブ機として延命しようかなと、たまに考えたりしてました。

ただ、AMDのCPU交換するときにCPUクーラーを外す必要があります。

ただ、長期間CPUクーラーを外していないと(普通に使ってたら頻繁に取り外すものじゃない)、CPUとクーラー間のCPUグリスが固まっていて、無理やり外そうとするとうまく外れずマザーボードやCPUを壊す可能性があるらしいという記事を見ました。

サブ機に、そこまで、お金かけてリスクとってCPU交換する必要あるかな?と、おもったりして、CPU交換することをためらってました。

そんな感じで放置していたところ、最近、Sofmapのセールで、AMD CPU+マザーボードを、CPU価格+アルファくらいで買えるセールをやってました。

そこで、GPUが不要で一番安いセットを買ってマザーボードごと入れ替えるかと思って、数日悩みました。

一番安いやつだとNVMe PCIe Gen3まで対応ぽくて、どうせ買えるならPCIe Gen4のマザーボードがいいなとなり、ASRock B550MPro RSとRyzen 5500GTのセットを買いました。

これでryzen5 2400G + ASRcok B450M SteelLegendと入れ替えようしたんですが・・・。

そういえば、

余ってる電源あるよな?

どうせならケースはちょっと小さいのに変えたいよな?

モリーSSDもそんなに高くないよな?

と、なって結局、すでに持っている電源以外の一式買ってしまいました。

今回購入したのはこちら。

パーツ 製品名
CPU Ryzen 5 5500GT
Motherboard ASRock B550M Pro RS
Memory Cruical DDR4-3200
SSD Cruical P3Plus NVMe PCIe4.0 M.2
ケース ASUS PRIME CASE MESH AP201

エルミタージュ秋葉原: ASUS 「Prime AP201」紹介記事:

これで全てが分かる。ASUS「Prime AP201」徹底解説 - エルミタージュ秋葉原

ケースはどれにしようか結構まよいました。小さめで静音ケースがいいなと思い、サイコムのサイトを参考にCooler Master Silencio S400を最初は買うことを検討してました。

Amazonでこのケースを見ていると、比較対象としてFractal Design Pop Mini Silent Black Solidが出てきました。

前回PCを買い替えたときFractal Designのケースがかっこいいなとおもったのですが、ちょっとサイズが大きく値段も高かったので購入を断念しました。ただ、購入断念したケースとは違ってPop Miniはミニタワーケースで、価格もそんなに高くないのでどっちにしようか迷ってました。

ただ、ふともっと小さいケースはないのか?がきになって、検索していたらMicroATX対応でコンパクトそうなASUS AP201を見つけました。奥行はそれほど短いわけではないようですが、Cooler Master Silencio S400よりは新しく、Fractal Design Pop Mini Silent Black Solidより小さそうだったのでこちらを購入してみました。

購入した感想としては、ケースの開け閉めはねじがなく簡単に開けられることが便利で、内部もアクセスしやすい構造になっていていい感じでした。

投資メモ:インカムゲインに目がくらむ(8/17)

配当金・分配金に目がくらんで投資している銘柄です。

今週は、NF日経高配当50, 欧州高配当株式(分配) に追加投資、 SBI V 米国高配当株式インデックスに新規投資しています。

投資対象

配当金状況

投資割合が適当になってます。

スタートしたときと方針が変わる気がしますが、配当金にどんどん目がくらんでします。年間10万円くらいになるまでちょっとづつ積み上げていきたいところです。

本のメモ

既読


エンジニアの知的生産術で紹介されていた本

エンジニアの知的生産術で参考文献として記載されていた本の一部のメモ。

  • 既読

  • 未読・未購入

投資メモ:インカムゲインに目がくらむ(8/10)

配当金・分配金に目がくらんで投資している銘柄です。

投資対象

配当金状況

先週末から今週初めにかけて、日本株が大きく下げて、そのあと戻したりと株価が乱高下したり、円高が進みました。

そんな状況のなか、株価が少し戻してからですが、自身の取得額としては大幅にマイナスになっていた、NF日経高配当50, 2865, 2868にちょっとだけ追加投資しました。

そのため年配当金額がちょっとだけ増えてます。株価の乱高下(上下)はあきらめますが、景気悪化とかで配当が減配されないことを期待します・・・。