日々雑感&つれづれ日記(予定)

日々の思いついたことなどを適当に...

アセットアロケーションにどれだけこだわるのか?

イデックス投資においてよく現金・株式の投資比率(アセットアロケーション)を決めて長期投資するというような説明を見ます。

アセットアロケーションの決め方としては、自分のリスク許容度とか、年齢によって比率を変えるとかみたりします。

ただ、資産が100万円しかない人と1億円ある人でアセットアロケーションで決めるの?という気がしなくもないです。

資産運用によるリターンはどれだけ株式につっこんだかで決まるとおもわれますが、アセットアロケーションを現金:株式=1:1ときめたら、前者は50万の現金で50万円の株式に投資することになって、後者は5000万円現金で、50000万円株式になって現金持ちすぎじゃない?というような感じになりそうです。

ぼっち独身の場合、年間300万円もあれば普通の暮らしはできそうなので、現金3000万ほどあれば10年はくらしていけそうな額です。10年あれば仮に株価暴落してもそこそこ復活してそうな感じがします。(あくまで雰囲気でデータはありません)

また、逆に100万円のほうは、投資せずに安全資産としてもっと現金をためたほうがいいんじゃ?と思わなくもないです。

ただ、アセットアロケーションを決めて投資することに意味がないとは思っていなくて、アセットアロケーションを決めて投資する意味としては、株価はあるタイミングでは上がりすぎるし、あるタイミングでは下がりすぎることがある。

上がりすぎたときは売って、下がりすぎたときは買うというのを現金と株式の比率(が崩れたこと)で判断するためにアセットアロケーションを決めてそれを守って投資することができるということができるんじゃないかと思います。