日々雑感&つれづれ日記(予定)

日々の思いついたことなどを適当に...

Corei712700でPCを組んだ(ケース選択)

PCケースをどうするか。

ケースにあまりこだわりはないのだけれど、旧PCはそのまま残すことを考えていると、最近の内部がすっきりしたもので、FANが静かなものが欲しいから、ケース探しがスタートしました。

あと、忘れてはいけない条件としては、スペースの問題です。ケースを置く場所は、パソコンデスクの下に置くのでで高さが70cm以下という条件がはいります。

旧PCもミドルタワーのケースをつかっていたので、ミドルタワーで探すことにしました。

Fractal Design Define 7 Compact

まず初めに、これよさそうと思ったのが、Fractal DesignのDefine 7 Compactです。

公式サイトを見ると、高い静音性をうたっているので静かそう。 2.5/3.5inchを内蔵できて中がすっきりしている。5inchベイはなさおそうだけどBDドライブなどは搭載しないので問題なし。

www.fractal-design.com

気になったのは、個人のブログをみているとGPUカードの搭載幅が限られるという点*1と、価格が1.5万円~とちょっとお高めなところです。

他に欲しいケースがなければ、これにするかもというところでいったん保留して、ほかのケースも探してみることにしました。

*1: Define 7 Compact に搭載できるGPUは、341 mm (フロントファン無しで360 mm)で、今回、購入したGigabyteのGeForece RTX3060はCPUファン2個搭載タイプで、カードの長さは300mm未満だったので、気にする必要ありませんでした。

NZXT H510

他に何かないかとネットで調べていたら、NZXT H510というケースが出てきました。パット見た感じシンプルでよさそうでこれもいいなと思ったのですが、サイドパネルがガラス(透明なタイプ)でした。

特にPCの中を光らせたり、見たいわけではないので、ガラスパネルはパスしたいとういことで、このケースは見送りました。

CoolerMaster Silencio S600

自作せずにBTOショップでパソコンを買うならサイコムで買いたいなと思っていた時がありました。サイコムでは使用しているパーツについて公開されているので、参考にさせてもらうことにしました。

静音PCのページを見ると、使用しているケースはCoolerMaster Silencio S600となっていました。価格コムでスチルサイドパネルの価格をみたら~1.5万円と、Define 7 Compactより安価でした。

また、サイコムの静音PCで採用されているなら、ファンの音も大丈夫だろうということでこれに決定しました。(ガラスパネルもあるようですが、スチールパネルを選択です。)

結論

結局、ケースは、見た目と、値段と静かそうという理由でCoolerMaster Silencio S600を選択しました。

音も静かでつくりもしっかりしていておおむね満足だったのですが、ただ、1点だけ、これまた組んでみたら、失敗だと思ったことがありますがそれはまた別の記事で。