日々雑感&つれづれ日記(予定)

日々の思いついたことなどを適当に...

株主優待!!

勉強不要!桐谷さん流の「優待株投資」の始め方 | マイナビニュース

現代ポートフォリオ理論だかなんだかでは、広く分散されたインデックス投資を長期保有することが有利だということを説明する本をちょろちょろ読みました。

なんとなくふんふんなるほどなるほどと思いながらのやっぱり捨てきれない、個別株投資。株主優待や高配当、一発逆転狙った?グロース株投資に、株価と企業価値の差の改善を狙った(と思ってる)バリュー投資とか。

投資に時間をかけないで、本業や(やってないけど)副業に時間をかけたて収入増やした方がいいんじゃね?と思う反面、株式によるリターンも上げたいと思うことは捨てきれなかったりで方針ぶれぶれです。

仕事による収入アップも、株式によるリターン向上もぼーっとしてるだけではどれも実現できない感じですが、後者はなんとなくかったもラッキーで当たるかもね?感があったり、いやそんなラッキーなんてないんだから素直にインデックス投資しておけば、と思ったりもうなんだかかんだか感万回です。

まあそんな感じで投資方針がふらふらしまくりの中、

勉強不要!桐谷さん流の「優待株投資」の始め方

news.mynavi.jp

という記事が。

この記事では優待生活するには、5000万円くらいを優待株に分散投資するといいとあります。

利回り5%だと税引き後200万円くらい。これに優待があると考えると、持ち家あれば質素なくらしできるとあります。

たしかに言われてみれば、優待投資でもそれだけあればOKな感じがします。

いつもぼーっとしているので忘れていたのですが、株主優待制度があるのは日本だけで海外にはないとか読んだことがあります。このためか、なので、株式投資の未来とか敗者のゲームなどの米国の投資をもとにした、投資関連の本を読んでいると、優待株投資はでてこないです。

読んでいる本にほとんどてこないのと、なんとなく優待もらうくらいなら配当もらったほうがいいんじゃないの?という気持ちがあったり、インデックス投資の方がいいんじゃないと思ったりで、優待株の優先度は低かったのですが、優待株投資もいいんじゃないと思い出してしまいました。

はい、このように、すぐに読んだ本とか記事に影響をうけるのが、投資方針ふらふらする原因ですね。。。

それはそうと、次回はほんのちょっとだけ優待目的でもっている個別株の一覧でも作ろうかな?と思います。